応援効果バツグンでしかも安い横断幕。
野球部の試合のために、ぜひ準備しておきたいですね。
でも「横断幕なんて作ったことない…」「どこでどうやって横断幕を注文するの?」と思っている人も多いと思います。
ここでは、初めての人でも安心してもらえるよう、横断幕の注文の流れやポイントについて解説します。
横断幕は、今はネットで注文するのが主流です。
ネットから横断幕専門ショップを選んだら、生地・サイズ・仕立て・枚数・梱包方法・印字してもらいたい文字を入力(データ添付)するだけでOK。
生地やサイズなどによって価格が異なるため、簡単に選び方を説明しておきますね。
まず横断幕の生地ですが、大きく分けて「トロマット」と「ターポリン」の2つに分かれます。
トロマットの特徴は、軽いことと折りたたみやすいことで、屋内での使用や1人での持ち運びに適しています。
一方ターポリンは、厚みがあって雨風に強く、色褪せにくいのが特徴。
つまり、屋外使用向きです。
価格は、耐久性の高いターポリンの方が1-2割程度高めです。
また、サイズですが、小さいものだとヨコ120cm×タテ60cm、大きいものだとヨコ300cm×タテ150cmぐらいまであります。
希望サイズを指定できるショップだと横断幕を掲げる場所に合わせられるので便利です。
価格は、単純に大きくなればなるほど高くなります。
仕立てについては、ハトメ加工や棒袋縫い加工、ロープ縫込み加工などがあり、ショップによって無料のところもあれば有料オプションとなっているところもあります。
用途や使用場所に合わせて選びましょう。
このように、横断幕を注文すると、通常1週間前後で手元に届けられます。
急ぎ仕上げの対応をしているショップもあるので、できるだけ早くほしいという人は事前に調べておくと安心です。
また、注文する前に、無料で見積もり依頼できるショップもあります。
もし時間に余裕があるなら、見積もりを取って相場をチェックするのがおすすめです。
横断幕1つでチームの士気を上げることができます。
野球を頑張る子ども達のために、ぜひ横断幕を準備ましょう。