野球の応援グッズとしておすすめしたいのが横断幕です。
横断幕とは旗の一種で、大きな布に文字を書いて広くアピールするためのもので、部活の応援でよく使われています。
ここでは野球の応援に横断幕を取り入れるメリットについて解説します。
まず、一番のメリットとして挙げられるのが、効果的に応援を選手に届けることができる点です。
応援には、声掛けや演奏などさまざまありますが、「こちらが応援している割には子ども達に伝わっていなかった…」という声はよく聞きます。
逆に「音が大きくて集中できなかったと言われた」という声も。
せっかくお子さまのことを思って応援しても、こんな結果になっては残念ですよね。
でも横断幕なら安心です。
横断幕は存在感抜群だから、球場の応援席に掲げるだけで応援の気持ちを伝えることができます。
横断幕にはチームの名前と応援フレーズを書くのがおすすめ。
できれば普段心の支えとなっているようなチームのスローガンであればなお良いです。
選手たちはその文字を見るだけで士気を上げることができるからです。
また、横断幕は、応援者の士気やチームワークを上げる役割も。
部活を応援したいという同じ気持ちを持つ親御さんたちが、どんな横断幕が良いかを話し合ったり、注文作業をしたりすることで、より一層チームや子ども達への思いが強くなるでしょう。
他には、横断幕は安いというメリットもあります。
横断幕は基本的には1つあればOKな応援グッズです。
しかも、設置するために特別な道具は必要ありません。
そのため、横断幕単体の費用だけで済みます。
横断幕の相場は、サイズや生地によって異なりますが、おおよそで5,000円~1万円ぐらいまで。
とてもお手頃です。
このように、横断幕は効果的に応援できるのに安い、つまりコスパ◎な応援グッズです。
ぜひ野球の応援に取り入れてみてはいかがでしょうか。